| 主催:横須賀市、横須賀市教育委員会 主管:横須賀市体育協会、横須賀スキー協会
 後援:横三地区高等学校体育連盟、
 横須賀市中学校体育連盟
 
 期  日:平成21年2月7日(土)〜8日(日)
 (2月6日(金) チームキャプテン(TC)ミーティング)
 
 会  場:白馬岩岳スキー場 (長野県北安曇郡白馬村)
 JR中央線信濃森上駅下車、 長野自動車道豊科ICから大町、白馬方面
 
 競技種目:スキー回転(SL) (SL競技は2本。ただし1本目通過者。)
 スキー大回転(GS)、スノーボード大回転(GS) (GS競技は1本)
 
 参加資格:横須賀市在住、在勤、在学いずれかに該当する者。
 参加資格に該当しない者は、オープン参加者とし、
 表彰対象外とする。 (出走順は、各組末尾。)
 
 参 加 料:スキー 4,000円 (2種目 但し1種目でも同額)
 スキー(男子6組、7組、女子4組、5組) 3,000円
 (2種目 但し 1種目でも同額)
 スノーボード 2,500円
 
 組  別:スキー男子:1組(60歳以上)
 2組(50歳〜59歳)
 3組(40歳〜49歳)
 4組(30歳〜39歳)
 5組(18歳〜29歳)
 6組(高校生、または相当年齢)
 7組(中学生以下)
 スキー女子:1組(60歳以上)
 2組(50歳〜59歳)
 3組(18歳〜49歳)、
 4組(高校生または相当年齢)
 5組(中学生以下)
 スノーボード:男子
 女子
 ※年齢基準日は平成21年2月1日。
 
 表  彰:スキー個人   : 1位〜6位。
 ただし男子6組、7組、女子4組、5組は1位〜3位
 スノーボード個人:1位〜3位
 
 団  体:クラブ別最高得点(団体得点計算は別に定める)チーム
 を表彰する。
 
 特別表彰:スキー競技2種目において優秀な成績者1名を最優秀選手
 として表彰する。
 
 いずれもオープン参加者は表彰対象外とする。
 
 申込期間:平成20年11月28(土)〜12月14日(日)
 
 申込場所:横須賀スキー協会事務所
 汐入町2-34 ヤオシメスポーツ販売
 (TEL&FAX 822-2514)
 
 申込方法:参加料を振込みのうえ申込書を申込場所に郵送又はFAX
 ※参加料振込みで申し込みする場合、参加料の振り込みと申込書の両方が確認され
 た時点で受け付けと致します。
 
 募集要項&申込書ダウンロード word
  
 振込先:・湘南信用金庫汐入支店
 スキー競技会 内海 雄三
 口座番号 普通3057349
 
 ※ 現地本部での追加申し込みは、受付けません。
 
 大会本部:白馬岩岳スキー場 かもしかリフト前
 ファミリーレストラン「ハッチ」内 (TEL0261-72-2379)
 
 そ の 他:a.競技中及び練習中の不慮の事故について、主催者はいっさい
 責任を負いません。
 b.傷害保険に各自で加入してください。
 c.安全のためヘルメットの着用を推奨します。
 d.18歳未満の者の参加は、保護者の同意が必要となります。
 e.参加チームの代表者及び個人参加者はTCミーティングに必ず出席してく
 ださい。
 f.本大会は神奈川県総合体育大会スキー競技の横須賀市代表選考レースで
 す。選考資格、基準は別途定めます。
 g.大会不参加の場合、参加料の返金はいたしません。
 
 日  程:平成21年2月6日(金)
 15時30分 TCミーティング(SL)
 ゼッケン交付 大会本部
 平成21年2月7日(土)
 10時 開会式 ゴール前
 開会式終了後 SL競技
 SL競技終了後 TCミーティング(GS)
 ゼッケン交付 大会本部
 平成21年2月8日(日)
 午前 GS競技
 GS競技終了後 表彰式、閉会式 大会本部前
 
 ※ 競技大会前日に大会参加者を対象とした下記「ポールトレーニング」を行います。
 
 【ポールトレーニング】
 1.日   時:平成21年2月6日(金)  午前9時30分  現地大会本部前集合
 2.開催コース:当日現地で発表
 3.参加資格 :横須賀市民体育大会スキー、スノーボード競技出場者。
 4.参 加 費:500円
 5.申込方法 :競技会申込時に同時に申し込んでください。
 6.そ の 他:a.不参加の場合、参加料の払い戻しは致しませんのでご了承ください。
 (集合時間に必ずご集合ください。)
 b.競技会の注意事項をご参照ください。
 
 宿舎について
 1.参加選手の方は、横須賀スキー協会指定宿舎を必ずご利用ください。
 (宿舎リストは下に記載)
 2.協会所属クラブの代表者及び一般参加者は、宿舎名を現地大会本部に必ずご連絡
 ください。(現地での各種連絡事項伝達のため)
 
 
 横須賀スキー協会指定宿舎会一覧
 
 
 
              
                
                  | 宿舎名 | 住 所 長野県
 北安曇郡
 | 地区 | 代表者 | 電話番号 0261
 | 収容人員 |  
                  | 岩岳セブンロッジ | 白馬村岩岳 | 岩岳 | 山岸慶一郎 | 72-2347 | 67人 |  
                  | ロッジ樹林 | 白馬村岩岳 | 岩岳 | 梶 義広 | 72-5176 | 50人 |  
                  | 高山館 | 白馬村切久保 | 切久保 | 宮田 勉 | 72-2395 | 60人 |  
                  | ロッジピステ | 白馬村岩岳 | 岩岳 | 横澤富敏 | 72-2299 | 40人 |  
                  | かどや旅館 | 白馬村新田 | 新田 | 横沢文蔵 | 72-2289 | 70人 |  
                  | リゾートイン・ やまひら
 | 白馬村新田 | 新田 | 山岸 忠 | 72-2358 | 100人 |  
                  | スラロームイン・ かじや
 | 白馬村新田 | 新田 | 横沢 清 | 72-2296 | 80人 |  
                  | インナービレッジ ・ミヤマ
 | 白馬村新田 | 新田 | 矢口公勝 | 72-2070 | 120人 |  
                  | やまきち館 | 白馬村新田 | 新田 | 北林佳十 | 72-2786 | 75人 |  
                  | よこまち旅館 | 白馬村新田 | 新田 | 横沢英介 | 72-2352 | 40人 |  
                  | グレーシャホテル | 白馬村新田 | 岩岳 | 木谷功七郎 | 72-3140 | 42人 |  
                  | 白馬モンビエ | 白馬村岩岳北城 | 岩岳 | 北沢宏明 | 72-5111 | 50人 |  ※注意:宿舎の予約は、各自で直接申し込んで下さい。大会期間中は各宿舎共大変込み合うと予想されます。予約は早めに行うようお勧めします。
 
 |